« MacOSX: SpiderOak Semaphor | MAIN | FreeBSD: Xorg: /etc/X11/xorg.conf »
MaxOSX: Dovecot ダブコットで POP3/IMAP サーバー
Dovecot で POP3/IMAP サーバーも立ててみる。
LAN 側だけでも MH なメール環境を整備しておきたいと思い立った 2016 年の秋、というもうほとんど裏庭のガーデニング趣味の域です。 そのために POP3 サーバーを立てておこう。私んとこの MacOSX サーバーは ipfw も使ってるのでこれの 110 を開けときます。 MacOSX アプリケーションファイアーウォールのほうは Dovecot の incoming がデフォルトで Deny なのでこれを Allow しておきます。
ちなみに MacOSX で ipfw を使うことに関してはここを参考になさってくださいな
MacOSX: ipfw with アプリケーション・ファイアーウォール
http://artrec.homeunix.com/news/classiclog/story/1245496220_437_0.html
% mail angie
とかできなくっちゃ unix じゃないってばってなぐあいでしてね。
プロンプトは % です。まあこだわりのポイントだこと。
それに関してはここが詳しい
MacOSX: 考古学: UNIX V6シェル
http://artrec.homeunix.com/news/classiclog/story/1453773710_26510_0.html
angie の由来はたぶんウィリアム・ギブスンでしょうねえ。

プロンプトが % か $ かってのは UNIX PARTY にとっちゃ大問題なんですよ。
わかる人にはわかりますね。ちなみにこの UNIX PARTY 缶バッジはとあるディスプレイの右上にスコッチテープで貼り付けられちゃったりしてるもんですが、ピンとくる人はきてますね。で、わからないって人が Google Images でこの画像を検索するとき describe image here に UNIX PARTY って入れてあげてみたりなんかするとまあよくも探せるもんだってなあんばいで。
かきかけ。つづく。
topic: macosx
first posted: 2016-10-12 18:25:38
last modified: 2016-10-17 07:05:01